さて、いよいよ春のG1シーズンの開幕を告げる、春の
スプリント王者決定戦の
「高松宮記念」がやってきました。
ここから馬券を買うというサラリーマン諸君もいることと
思います。そこで、現段階での有力馬と穴馬を探ってみる
ことにします。
ちなみに、今週末を以って中京競馬場が
改修工事に入ります。
距離も伸びるみたいですし、ゴール前に急坂を作るそうで
今迄のように「小回り」な競馬場から大きく変わりそうです。
そういうわけで、中京最後の開催となる今週末はここで
勝負をかける陣営も多いと思います。週末にはその中から
特に期待をしている馬をご紹介したいと思います。
では、
高松宮記念の有力馬をご紹介します。
(世間で有力といわれているだけで、まだ買う馬は決めていません)
■キンシャサノキセキ(1人気確実)3連勝で1番人気になりそうなキンシャサノキセキは、
オーシャンSで
59キロの斤量を克服して勝利を収めましたたが、レース内容を冷静
に振り返ると極端に有利なインをついてのもので、確かに有力だと
思う一方、穴党としては素直に買えません。
■アルティマトゥーレ(2人気確実)去年の秋のスプリンターズステークスで断然1番人気に推されたよう
に、能力的にはG1級です。
シルクロードステークス及び去年の
セントウルステークスの勝利は
後続を寄せ付けなかったように、勝利するときには無類の強さを発揮
します。
6歳牝馬と社台の規定でここが
引退レースになりますが、これまで
あまり使い込んでいなかった事もあって、馬自体は6歳牝馬と思えない
ほどフレッシュな状態ですし、前走を凌ぐ勢いがあります。
一方で、
京阪杯や
スプリンターズステークスのように、人気を裏切る
こともしばしばです。重賞を快勝した2戦ともに、スローペースを
先行する展開に恵まれている一方で、33秒台前半のハイペースに
なると、人気を裏切ってくれます。
中京千二ではススローペースになりにくく、ハイペースに巻き込まれて
人気を裏切る可能性もあるでしょう。
そういう訳で、穴党としては軸にしずらいかと・・・
■エーシンフォワード(3人気あたり?)2月の
阪急杯の勝ち馬。
高松宮記念では阪急杯経由の馬がいい結果を
残す傾向があります。又、近5走で2勝含め複勝率100%と安定
してきました。今回もある程度人気するでしょうが、内枠を引いて
インを追走できるようであれば買いですが、外枠を引いて自分の競馬が
できないようであれば、押さえ程度でいいと思います。
■プレミアムボックス(4人気あたり?)キンシャサノキセキに2戦続けて敗れていますが、外が伸びない馬場で
大外を回らされて0秒1差に追い込んだ
オーシャンステークスの内容
から、キンシャサノキセキとは大きな差ないと思います。
あまり人気しないと思われる今回はチャンス?
■ビービーガルダン(5人気あたり?)
去年の秋の
スプリンターズステークスで2着に好走するなど、短距離
G1ならば上位の実力を持つことを示しました。今回はたたき2走目
かつ距離短縮で先行力が生かせるかも知れません。
ただ、昨年のこのレースで4番人気の支持を集めながら16着に敗れた
のを見てもわかるように、どうも左回りでは別馬のような走りになる
のが心配です。ただ、馬券にはからもそうな気がします。
とりあえず、軸はこのあたりだと思いますが、もう1頭あげると
したら、
サンカルロでしょうか。阪神カップ及び阪急杯で、安定して
追い込んでいて、レース内容的には悪くないと思います。
早いペースで差し馬が有利になる展開が想定された場合、おさえて
おきたいと思います。
では、肝心な
穴馬ですが、明日お伝えします。二桁人気からからみ
そうな馬が、結構います。
posted by おがヒロ at 20:26
|
Comment(0)
|
高松宮記念展望